さて、前回はうちの子の水遊びのようすをご紹介しましたが、今回はもうひとつの水遊びについて。

そう、泥水遊びです!! (lll゚Д゚) ヒィィィィ

真剣にドロだんごを作るのはいいんですが…、

スカート完全に漬かっちゃってます。。。
最後にうちの子のドロだんご作りを動画で。
これ見てたら、汚れがこの程度で済んだのはむしろラッキーな気がしてきました。。
そう、泥水遊びです!! (lll゚Д゚) ヒィィィィ
真剣にドロだんごを作るのはいいんですが…、
スカート完全に漬かっちゃってます。。。
最後にうちの子のドロだんご作りを動画で。
これ見てたら、汚れがこの程度で済んだのはむしろラッキーな気がしてきました。。
PR
うちの子が待ちに待ってた水遊びの季節がついに到来!
ということで、今日はさっそく昭和記念公園の子どもプールに出かけてきました。

まずはこちらの子供用水遊び場から。
ここでも小さい子なら相当遊べちゃいます。

うちの子もさっそく水着に着替えて参戦。
今日は日射しが厳しいんで、ちょっと水遊びするくらいなら帽子をかぶらせたままでも大丈夫かなと思ってたんですが…、

あっという間にずぶぬれ。。帽子なんてとても無理でした。。。
それどころかうちの子、ものすごく熱心に泳ぎの練習始めちゃってます。
いやいや、ここはそんなに真面目に泳ぐところじゃ。。

ということで、もうちょっと本格的なプールの方へ移動。
がんばって泳ぎの練習をするんだったら、やっぱりこっちでしょー。

と思ったら、こちらではすっかり無邪気に遊んでおりました。。。
ということで、今日はさっそく昭和記念公園の子どもプールに出かけてきました。
まずはこちらの子供用水遊び場から。
ここでも小さい子なら相当遊べちゃいます。
うちの子もさっそく水着に着替えて参戦。
今日は日射しが厳しいんで、ちょっと水遊びするくらいなら帽子をかぶらせたままでも大丈夫かなと思ってたんですが…、
あっという間にずぶぬれ。。帽子なんてとても無理でした。。。
それどころかうちの子、ものすごく熱心に泳ぎの練習始めちゃってます。
いやいや、ここはそんなに真面目に泳ぐところじゃ。。
ということで、もうちょっと本格的なプールの方へ移動。
がんばって泳ぎの練習をするんだったら、やっぱりこっちでしょー。
と思ったら、こちらではすっかり無邪気に遊んでおりました。。。
今日は久しぶりに新しいクツを買いに行きました。

で、うちの子がものすごく欲しがったクツがこれ。 (;゚д゚) チョットハデジャナイ?

で、実際に買ったクツがこれ。
期待に沿えず申し訳ないが、キラキラミュールはもうちょっと大きくなってからね。。
で、うちの子がものすごく欲しがったクツがこれ。 (;゚д゚) チョットハデジャナイ?
で、実際に買ったクツがこれ。
期待に沿えず申し訳ないが、キラキラミュールはもうちょっと大きくなってからね。。
前回の幼稚園見学に続き、早速、次の幼稚園見学。
じつは2つの見学、どちらも同じ6月20日に行ってるんです。 (;゚д゚) フーツカレター

こちらが次の幼稚園。
見た目はとても普通の幼稚園です。
そういえば、パパもこんな幼稚園に通ってましたっけ。

そしてこちらが遊具。
大人はこういう派手な色使いの遊具より前の幼稚園の木製の遊具に惹かれちゃうんですが、うちの子はこれくらい大きい遊具の方が好きそうで、なかなか甲乙つけがたいです。 (*゚∀゚)っ ドッチモイイネ

こちらの幼稚園は、中でいろいろな催しものをやってました。

ペットボトルのボーリングとか、

魚釣り遊びとか。
先生方もいろいろ準備が大変ですねー。ありがとうございました!
じつは2つの見学、どちらも同じ6月20日に行ってるんです。 (;゚д゚) フーツカレター
こちらが次の幼稚園。
見た目はとても普通の幼稚園です。
そういえば、パパもこんな幼稚園に通ってましたっけ。
そしてこちらが遊具。
大人はこういう派手な色使いの遊具より前の幼稚園の木製の遊具に惹かれちゃうんですが、うちの子はこれくらい大きい遊具の方が好きそうで、なかなか甲乙つけがたいです。 (*゚∀゚)っ ドッチモイイネ
こちらの幼稚園は、中でいろいろな催しものをやってました。
ペットボトルのボーリングとか、
魚釣り遊びとか。
先生方もいろいろ準備が大変ですねー。ありがとうございました!
うちの子もいよいよ来年の春から幼稚園。
ということで、見学を兼ねて近所の幼稚園の園庭開放に出かけてきました。

こちらが幼稚園の概観。
広々として素朴で、なんともいい感じじゃないですか!
まるでトトロなんかに出てきそうな雰囲気。
また、今どき平屋建てってのもポイント高いです♪

遊具も手作り感いっぱいです。例えば、このすべり台とか、

この小屋とか。
手作り感というか、完全に手作りですな。
もしかして、園児のお父さんが作ったりするんでしょうか?

さてさて、初めはこんな風に、

小屋でお店屋さんごっこなんていう女の子らしい遊びをしてたんですが、

途中からはドロ遊びに。。。 (lll゚Д゚) ヒィィィィ

結局、最後までドロ遊びに夢中なまま今日の園庭開放はおしまい。
ええ、もちろん最後は素っ裸にして丸ごとお着替えですよ。。
ということで、見学を兼ねて近所の幼稚園の園庭開放に出かけてきました。
こちらが幼稚園の概観。
広々として素朴で、なんともいい感じじゃないですか!
まるでトトロなんかに出てきそうな雰囲気。
また、今どき平屋建てってのもポイント高いです♪
遊具も手作り感いっぱいです。例えば、このすべり台とか、
この小屋とか。
手作り感というか、完全に手作りですな。
もしかして、園児のお父さんが作ったりするんでしょうか?
さてさて、初めはこんな風に、
小屋でお店屋さんごっこなんていう女の子らしい遊びをしてたんですが、
途中からはドロ遊びに。。。 (lll゚Д゚) ヒィィィィ
結局、最後までドロ遊びに夢中なまま今日の園庭開放はおしまい。
ええ、もちろん最後は素っ裸にして丸ごとお着替えですよ。。