「おかあさんといっしょ」でやってる「ふーふーサッカー」って知ってます?
紙で作ったサッカーボールを口で吹いてゴールに入れるという遊びなんですが、
今日はそれにチャレンジです!
ほんとは2人で対戦するんですが、まずは一人で練習から。
お、結構ソツなくできてるじゃないですか! (*゚∀゚)っ ハンドシテルケドネ-
ただ、ゴールがまだよく分かってないみたいで、パパがゴールって言うまでは、
ゴールに入っていてもひたすらふーふーし続けるんですよね。。
紙で作ったサッカーボールを口で吹いてゴールに入れるという遊びなんですが、
今日はそれにチャレンジです!
ほんとは2人で対戦するんですが、まずは一人で練習から。
お、結構ソツなくできてるじゃないですか! (*゚∀゚)っ ハンドシテルケドネ-
ただ、ゴールがまだよく分かってないみたいで、パパがゴールって言うまでは、
ゴールに入っていてもひたすらふーふーし続けるんですよね。。
PR
ママ友のうちを訪問したら、2歳4ヶ月の女の子がとても上手にハサミで遊んでいるのを見てびっくり!
すごく楽しそうに遊んでいたんで、うちもすぐさま買ってきました。

ハサミといっても、このように刃の部分も含めて全部プラスチック製の子ども用のもの。
紙は切れるけど、指は切れないというスグレモノです。

それでは、早速挑戦!
が、全然切れず、ついには怒り出す始末。。。
でも、その後も熱心に続けているんで、まあ、何週間かすれば上手になることでしょう。
初めは、ハサミで何して遊んであげればいいんだと思ってたんですが、
いざ遊んでみると、意外にいろんな遊びができて楽しいです。

たとえば、こんな風に魚の形やコップの形を切り取ってあげたりするとか、

こんな風に、腕輪や指輪を作ってあげたりするとか、

こんな風に、服を作ってあげたりするとか。まあ、頭を通す穴を開けただけですが。。
ハサミなんておもちゃとして考えたことは全然なかったんですが、なかなかオススメですよ♪
すごく楽しそうに遊んでいたんで、うちもすぐさま買ってきました。
ハサミといっても、このように刃の部分も含めて全部プラスチック製の子ども用のもの。
紙は切れるけど、指は切れないというスグレモノです。
それでは、早速挑戦!
が、全然切れず、ついには怒り出す始末。。。
でも、その後も熱心に続けているんで、まあ、何週間かすれば上手になることでしょう。
初めは、ハサミで何して遊んであげればいいんだと思ってたんですが、
いざ遊んでみると、意外にいろんな遊びができて楽しいです。
たとえば、こんな風に魚の形やコップの形を切り取ってあげたりするとか、
こんな風に、腕輪や指輪を作ってあげたりするとか、
こんな風に、服を作ってあげたりするとか。まあ、頭を通す穴を開けただけですが。。
ハサミなんておもちゃとして考えたことは全然なかったんですが、なかなかオススメですよ♪
友だち同士でやっている「子どもポニョうたコンクール」、我が家もついにエントリー♪
一応、一番を全部歌えるようになったんですが、なかなか動画が撮れなかったんで、
とりあえず冒頭のサビ部分のみで。最近、カメラから逃げるんで大変なんですよ。。。
それにしても、この歌、すごく耳に残る良い歌ですよね~。
今度は振り付けにも挑戦したい今日この頃です。
一応、一番を全部歌えるようになったんですが、なかなか動画が撮れなかったんで、
とりあえず冒頭のサビ部分のみで。最近、カメラから逃げるんで大変なんですよ。。。
それにしても、この歌、すごく耳に残る良い歌ですよね~。
今度は振り付けにも挑戦したい今日この頃です。
公園に行っても今まで遊ぶことのなかった鉄棒、今日は少しだけ試してみました。
お、ぶらさがれるじゃないですか!ま、すこーしだけですが。。
お、ぶらさがれるじゃないですか!ま、すこーしだけですが。。