最近のうちの子、やたら高いところに登るのが好きでちょっと心配なんですが、
今日は干したばかりのふとんをソファの上に積み上げていたら、
大喜びで登ってはダイブ、登ってはダイブの繰り返し。。 (;゚д゚) ホントキヲツケロー
今日は干したばかりのふとんをソファの上に積み上げていたら、
大喜びで登ってはダイブ、登ってはダイブの繰り返し。。 (;゚д゚) ホントキヲツケロー
PR
今日はオムツ姿で失礼します。。
最近のうちの子のブームが食器洗いごっこ。
今日もシンクの前にイスを置いてせっせと食器洗いに勤しんでおります。

これがそのときのようす。今日は食器ではなく、シンクのフタを洗ってます。
なぜかスポンジではなくシンク用のネットで洗ってるんですが、本人はいたって真剣そのもの。
そして、こちらが動画。
ママの「何してるの?」という問いかけに対する答えがちょっと聞き取りづらいんですが、
「キレイキレイしてんのー」と答えてます。
しかし、いつか間違いなくイスから転げ落ちますな。。 (;゚д゚) キヲツケロー
最近のうちの子のブームが食器洗いごっこ。
今日もシンクの前にイスを置いてせっせと食器洗いに勤しんでおります。
これがそのときのようす。今日は食器ではなく、シンクのフタを洗ってます。
なぜかスポンジではなくシンク用のネットで洗ってるんですが、本人はいたって真剣そのもの。
そして、こちらが動画。
ママの「何してるの?」という問いかけに対する答えがちょっと聞き取りづらいんですが、
「キレイキレイしてんのー」と答えてます。
しかし、いつか間違いなくイスから転げ落ちますな。。 (;゚д゚) キヲツケロー
今日、うちの子を連れてめずらしく夜に出歩いていたら…、

ストリートミュージシャンに釘付けですよ。。でも、怖いのかちょっと遠巻き。 ヽ(;´Д`)ノ ハヤクカエッテネルヨー
ストリートミュージシャンに釘付けですよ。。でも、怖いのかちょっと遠巻き。 ヽ(;´Д`)ノ ハヤクカエッテネルヨー
うちの子の最近の大好物はなんといってもぶどう!
そして、そのぶどうをついに自分で食べられるようになりました♪
自力で食べられるとそれだけで大喜び♪ ヽ(*゚∀゚)ノ ウマー
ところでぶどうって親にとっても大助かりな果物だったりします。
なんせ、食べるのに相当時間がかかって、
その間うちの子がなんの悪さもすることなく、釘付けですからね~。 ( ̄ー ̄) ニヤリッ
そして、そのぶどうをついに自分で食べられるようになりました♪
自力で食べられるとそれだけで大喜び♪ ヽ(*゚∀゚)ノ ウマー
ところでぶどうって親にとっても大助かりな果物だったりします。
なんせ、食べるのに相当時間がかかって、
その間うちの子がなんの悪さもすることなく、釘付けですからね~。 ( ̄ー ̄) ニヤリッ
おかげさまで、本日満2歳になりました!! ヽ(*゚∀゚)ノ オメデトー!!
1歳の1年間は、歩けるようになったり話せるようになったりと、とにかく成長が著しく、
一方、心配させられるようなことは0歳の頃に比べ少なく、とても楽しく過ごせた1年でした。
大きな病気をすることもなくここまで無事に育ってくれて本当に感無量です。

ということで、今日はささやかながら家族でお誕生会♪
ママの手作りケーキにろうそくを2本立てて記念写真をパチリ。
なんだか本人はあんまりピンと来てない顔してますが・・・、

でも、プレゼントの方には大リアクション! あげる側としても冥利に尽きますな~♪

ちなみに、プレゼントはこれ。折りたたみもできるなかなかのスグレモノです。
ということで、早速プレゼントでおままごと。念願のフライパンに超上機嫌♪
これからは魔の2歳。まあ、魔の片鱗は今でもところどころに見えてる気もしますが。。
それでは、みなさま、これからもよろしくお願いします。
追伸:
お友だちのママさんは、うちの子の誕生日のことを7月19日で「ナットク」と覚えているそうな。
なるほど~、ナイスアイデア♪
1歳の1年間は、歩けるようになったり話せるようになったりと、とにかく成長が著しく、
一方、心配させられるようなことは0歳の頃に比べ少なく、とても楽しく過ごせた1年でした。
大きな病気をすることもなくここまで無事に育ってくれて本当に感無量です。
ということで、今日はささやかながら家族でお誕生会♪
ママの手作りケーキにろうそくを2本立てて記念写真をパチリ。
なんだか本人はあんまりピンと来てない顔してますが・・・、
でも、プレゼントの方には大リアクション! あげる側としても冥利に尽きますな~♪
ちなみに、プレゼントはこれ。折りたたみもできるなかなかのスグレモノです。
ということで、早速プレゼントでおままごと。念願のフライパンに超上機嫌♪
これからは魔の2歳。まあ、魔の片鱗は今でもところどころに見えてる気もしますが。。
それでは、みなさま、これからもよろしくお願いします。
追伸:
お友だちのママさんは、うちの子の誕生日のことを7月19日で「ナットク」と覚えているそうな。
なるほど~、ナイスアイデア♪