今日はおばあちゃんにもらった甚平を着て、お祭りにお出かけ。
やはりうちの子、お祭り自体よりもピンクの甚平を着ることの方が嬉しそうです♪
PR
相変わらず絵本大好きなうちの子、今日は最近最もヘビーローテーションな絵本「14匹のあさごはん」を朗読です。
例によって丸暗記朗読です。
子どもの暗記力はすごいなーと一瞬感心しますが、もう100回以上読み聞かせてる本なんで、
じつは読み聞かせてるママも丸暗記してます。。 (*゚∀゚)っ コレダケヨメバトウゼンダネ-
ところで、この14匹シリーズ、初めて見たときは大した絵本じゃないと思ったんですが、いやいや、すばらしい絵本です。
おすすめ。
主人公の14匹家族全員がねずみなんで、特に歳の近い兄弟なんか初めは全く見分けがつかないんですが、じつはそれぞれ異なる性格や服装の好みがシリーズ全体を通してしっかりと設定されていて、それが理解できると、シリーズ中の新しい絵本を初めて読んでも、大体誰だか見当がつくようになります。
でも、文章はとても短文で、それぞれの性格は文章ではほとんど表現されません。で、絵の中の14人の描写を1ページ1ページ丁寧に追っていると、だんだん分かってくるというしかけ。だから、読み聞かせで文章ばかり追ってしまいがちな大人よりも、むしろ、子どもの方が先に兄弟の見分けがつくようになったりします。 (*゚∀゚)っ ウーン、フカイネ!
アマゾンのレビューの評価もびっくりするほど高いです。(全員満点!)
1~2歳児あたりにおすすめですよ。
例によって丸暗記朗読です。
子どもの暗記力はすごいなーと一瞬感心しますが、もう100回以上読み聞かせてる本なんで、
じつは読み聞かせてるママも丸暗記してます。。 (*゚∀゚)っ コレダケヨメバトウゼンダネ-
ところで、この14匹シリーズ、初めて見たときは大した絵本じゃないと思ったんですが、いやいや、すばらしい絵本です。
おすすめ。
主人公の14匹家族全員がねずみなんで、特に歳の近い兄弟なんか初めは全く見分けがつかないんですが、じつはそれぞれ異なる性格や服装の好みがシリーズ全体を通してしっかりと設定されていて、それが理解できると、シリーズ中の新しい絵本を初めて読んでも、大体誰だか見当がつくようになります。
でも、文章はとても短文で、それぞれの性格は文章ではほとんど表現されません。で、絵の中の14人の描写を1ページ1ページ丁寧に追っていると、だんだん分かってくるというしかけ。だから、読み聞かせで文章ばかり追ってしまいがちな大人よりも、むしろ、子どもの方が先に兄弟の見分けがつくようになったりします。 (*゚∀゚)っ ウーン、フカイネ!
アマゾンのレビューの評価もびっくりするほど高いです。(全員満点!)
1~2歳児あたりにおすすめですよ。
小さいころは大好きだった犬、今はだいぶ苦手になっちゃいました。。

これはうちの子的にはだいぶがんばってる写真。表情硬いです。。。
まあ、これでも相当がんばってて、ほんとは逃げ回ってばかりなんですよ。 (;゚д゚) ガンバレー
これはうちの子的にはだいぶがんばってる写真。表情硬いです。。。
まあ、これでも相当がんばってて、ほんとは逃げ回ってばかりなんですよ。 (;゚д゚) ガンバレー
ママのまねごとの大好きなうちの子、今日はお洗濯遊びです。
「洗濯たいへん!」なんて言いながら、やたら楽しそう。
というか、「たいへん!」って言いたいだけですな ┐(´ー`)┌